2017/05/24 18:11
写真は数日前に行った三枡の写真。下関駅前の大通りに面したお店で、駅から徒歩五分くらいです。タイトルのわくわくしたいですが、革小物の販売を通して、なんとかお客様をわくわくさせるこ...
2017/05/23 20:36
今まで意識しなかったけど、吉見温泉の隣に謎の古い建物が。ちょっと怖い雰囲気出してます。話変わりますが、8月末に東京に仕入れに行くことにしました。革屋さんには当然行くのですが、今回は日暮里の繊維街で...
2017/05/23 20:22
何気なく行くと、サービスデーでした。ラッキー! 最近思っていること。福袋みたいなものをしたいなと思っています。商品ページには謎の小袋だけを表示して、金額は1500円。キーケース、ペンケース、通帳ケー...
2017/05/21 20:09
昨日は友人達と三枡という、うまい魚を出す居酒屋に。薄暗い路地を抜けると、そこだけ時が止まったているかのような、昭和な空間が広がります。今回はいつもの友人に加え、福岡に住む友人も。数年前からは考えら...
2017/05/14 18:58
刃物と言えば、私の中で布川刃物製作所なのですが、最近革関係の刃物製作をお休みされているようなので、別のものを。刃物は自分で仕立てることができればそれほど切れ味に違いがでるものではなく、どちらかとい...
2017/05/13 15:40
今日は山口県内の有名建築をぶらり。このなかには大仏様が鎮座しております。 建築に興味をもつきっかけになったのは直島の地中美術館にあるモネの展示室を訪れたことからです。心構えができる前にいきなり目の...