2018/10/08 07:16
今日は早起きして、製作しています。ミシンで縫う際、縫いはじめと縫い終わりは何度か同じ場所を繰り返して縫い、糸をとめるのですが、どうも前後の縫い幅が違うようで、縫い目が汚い。ここで現代のミシンだと、...
2018/10/06 18:37
先日届いたパンツの裾上げを。裾上げを自分でするのは初めてだったのですが、普通にできました。ただ、ミシン糸が一巻300円、近所のお直し屋さんの裾上げ代が700円なので、労力を考えるとどちらがいいか迷...
2018/10/01 22:14
とにかく回転すると噂のボーンズのベアリング。実際使ってみると伸びるな~。ワンプッシュでぐい~んといきます。スケボーというとアメリカのイメージがありますが、驚きのスイス製です。
2018/09/29 10:10
自分の理想のデッキができました。子供っぽくないでしょ?これは完成時の写真なので今は悲しいほどに傷だらけ、でもそれもかっこいい。ブルックスブラザーズの紺ブレで滑ったりするのもありかな。
2018/09/28 00:54
ブックカバーのサンプル。自分でも意外ですが、はじめてブックカバーのオーダーを頂きました。はじめてのことは新鮮で、わくわくしながら試作を作ったり、ステッチ幅の確認をしています。私自身、最近は本から離...
2018/09/27 22:32
ちょうど30の時に買ったブラックダイヤルのクォーツ時計とその後に機械式も欲しいなと思って買った時計。当時、ロレックスのエアキングかチューダーのデカ薔薇で迷っていました。とにかくシンプルで黒いダイヤ...
2018/09/24 19:24
神保町で古本を物色して、カレーを食べに行くことに。以前に訪れた札幌のSUAGEという店のスープカレーがとてもおいしかったので、スープカレー屋さんを探しました。ネットを見るとオードリーというところがあった...
2018/09/21 22:41
中野ブロードウェイ。横尾忠則さんの作品が好きなのでポスターや画集をみました。この色使いや構図、毒々しくて最高です。特に3枚目の画像のポスターが欲しかったのですが、我慢しました。。
2018/09/20 21:37
高円寺で古着を物色し疲れて、休憩がてらカフェへ。壁の漢字や、ドライフラワーがいい雰囲気を醸し出しています。ここで休んでいると携帯にお客様からのメールが、ふむふむ、ブログに載っている黒革の財布にカミ...
2018/09/19 19:03
表参道のESPACE LOUIS VUITTON TOKYOへ来ました。昨年も来たのですが、今年もおもしろい展示をしています。本当はお昼に来たかったのですが、渋谷で迷っている間に夜になっちゃいまし...
2018/09/17 10:25
ホテルからの眺め。昨年からこのホテルに泊まるようになったのですが、静かで朝食もおいしいので気に入っています。東京オリンピック見に行きたいなという気持ちはあるのですが、チケットもホテルも取れないだろ...
2018/09/16 21:47
いつもは駅を出てアーケード街を通り中野ブロードウェイに直行なのですが、横道に入ってみました。活気があるけど、高いビルはなくて好きな雰囲気の街。最後の写真のラーメン屋さん、人が多く入っていたの...
2018/09/15 11:02
ニュースでみたけど、実感がわかなかった安室さんの引退。街に出るとこんなに大きな彼女がそのことを伝えてくれます。CDは買ったことなかったけど、青春時代、学校帰り、街の雑踏の中、いつもあなたの歌声が流...