2019/04/09 22:24
マジェンタのデッキはステッカーをはる貼る必要もなくかっこいいのですが、深夜喫茶銭ゲバ店主ムヤニーさんから貰ったステッカーと横尾忠則現代美術館で買ったステッカーを貼り、思い出の詰まったデッキに...
2019/03/31 18:18
北九州市小倉に新たに出来たスケボーパークに行ってきました。フェンスの中にいろいろと遊具があり、外側も同様のコンクリートで快適に滑れるようになっています。1回300円、年間フリーパスは3千円です。駐...
2019/03/29 07:01
年末に購入したサンダースのプレーントゥをここ最近よくはいています。実際にはいてみると、特に高級感もなく普通の黒い革靴なのですが、履き心地、着脱のしやすさ、非常に実用的ないい靴です。普段...
2019/03/24 10:15
長男が生まれたり、忙しい両親の代わりに私を育ててくれた祖母が亡くなったり、生の喜びと死の悲しみがごちゃまぜになった数日を過ごしていました。革との出会いについて実は祖母が関係しています。革にはじめて...
2019/03/14 23:37
いろいろ悩んだのですが、これ以上の受注に対応することが困難なので、しばらくは全ての販売チャネルを停止します。また落ち着き次第、4月中旬か末までに販売を再開したいと思います。現在ご注文をお受けしてい...
2019/03/13 20:35
あまり所帯じみた生活感溢れるブログにもしたくないので家族のことはあまり書かないのですが、今日は書きたいと思います。今日はうちの子の卒園式でした。入園式で大泣きした我が子も卒園式では終始笑顔。つい最...
2019/03/11 23:39
横尾忠則の作品を初めて見たのは、10数年前の渋谷のどこか。三島由紀夫を題材にしたものなど今思うと非常に充実した内容だった。それからずっと大好きな画家。シルクスクリーンのポスターが有名で好きな人も多...
2019/03/05 22:41
写真は神戸のおいしいパン屋さんいすずベーカリー。2年前に初めて訪れて以来、ずっと気になっていました。そこで、神戸三宮で途中下車し行ってきました。2年ぶりのいすずベーカリーは、朝早かった...
2019/02/26 21:10
10年以上前から伊藤若冲の鶏の絵を見たいと思い続けてきました。みんな大好き伊藤若冲、私も好きなのです。今回京都を訪れるにあたり若冲の絵を見られる場所がないか探していると宝蔵寺に所蔵されていることが...
2019/02/21 23:04
尊敬する経営者である遠山正道氏のお店、pass the baton 京都祇園店。丸の内と表参道のお店は何度か行ったことがあって、是非京都のお店もと思っていたので念願叶いました。川を渡らないと行けない...
2019/02/19 22:35
インスタで京都情報をチェックしていて見つけたコーヒースタンド、二条小屋。本当にぼろぼろなんだけど、土壁や店内の潔い感じが味わい深い。私は朽ち果てる一歩手前の建物や、反対に安藤忠雄建築にみられるよう...
2019/02/17 10:26
大阪のミリタリーに強い古着屋SEARCH LIGHT。名店は長い階段の先にあるという私の勝手な法則通り、急な階段の先にあります。ミリタリーを中心に少しアメリカ古着という、私が今まで行ったお店にはない商品構成で...
2019/02/16 07:32
近未来な感じで昔のdice&dice店内を彷彿とさせるLEDの配置。上に向かっているのか、下に向かっているのか、一瞬分からなくなる。